赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え

タグで絞り込み検索
販売情報
  • 現在の価格

    11000円

  • 出品個数

    1点

  • 商品状態

    目立った傷や汚れなし

  • 発送情報

    1~2日で発送

  • 送料

    送料込み(出品者負担)

  • 発送方法

    らくらくメルカリ便匿名配送

販売者情報
  • 出品者名

    ハゲのマロ

  • 出品者ID

    495891279

  • 出品地域

    未定

  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_1
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_2
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_3
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_4
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_5
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_6
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_7
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_8
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_9
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_10
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_11
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_12
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_13
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_14
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_15
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_16
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_17
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_18
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_1
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_2
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_3
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_4
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_5
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_6
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_7
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_8
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_9
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_10
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_11
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_12
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_13
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_14
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_15
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_16
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_17
  • 赤間硯 66年前の昭和32年7月開院記念品 龍泉堂作 梅花蕾彫刻 20cm超え_18
NO.160
⭕️赤間硯、龍泉堂作、梅花蕾彫刻、66年前作品
[1] 縦 200mm
[2] 横 111mm
[3] 厚み 21mm 重さ878g
[4] 作硯者 龍泉堂
[5] 彫刻サイン 開院記念 労働省門司労災病院(昭和32年7月開院、現在は、九州労災病院) 赤間硯 龍泉堂作
[6] 箱 別木箱(253✖️173✖️42mm)
鶴2羽が、金地に七宝焼で描かれています。木製で板の厚みがありガッチリしています。
[7] 程度 目立ったキズや汚れは見られません。
[8] 形状 彫刻野面硯
◉赤間硯は、文献によると、今から600年前の室町時代からの歴史があります。その赤間石は、赤褐色の輝緑凝灰石で酸化鉄、泥土、灰を混じえて中国の端渓に良く似た石質と言われています。色合の違いから、紫金石、紫雲石、紫玉石、紫青石、紫石に分かれています。
○匠のこの作品は、製作年が判然としていますし、自然石の良さを縁と硯側にそのまま残して利用しています。
丘や海に、ポツポツと赤間石の小豆地色に白っぽい薄緑青色の石紋が、7個程が星の様に綺麗にあり個性的になっております。
縁の上部には、梅花2輪と蕾が5輪がとても綺麗に彫刻されています。匠の技量が分かる作品となっています。
大きさもあり、使い勝手のとても良い美品ですので存分に書を楽しんでください。ご一考下さい。
※画像にて十分ご確認ください。
※私のプロフィールを必ず一読ください。
※⭕️私の今迄に掲示した作品をご覧下さい。(他に70点程あります。)