価格設定アドバイザー
即売価格
(短期間で購入される予想金額)
333
通常価格
(1週間程度で購入される予想金額)
466
優先価格
(販売価格優先で購入される予想金額)
1233

最新号 即決 新品 レコード・コレクタ-ズ 2024年1月号 【特集】 ザ・ビートルズ『赤盤』『青盤』新装版

タグで絞り込み検索
この商品の販売は終了しています
販売情報
  • 販売価格

    350円

  • 入札件数

    1

  • 開始価格

    350円

  • 即決価格

    350円

  • 出品個数

    1点

  • 商品状態

    未使用

  • 返品

    返品不可

  • 開始日時

    2023年12月14日 18:10

  • 終了日時

    2023年12月14日 18:11

  • 早期終了

    あり

  • 自動延長

    なし

  • あり

販売者情報
  • 出品者ID

    hardrain1868

  • 出品地域

    神奈川県

  • 最新号 即決 新品 レコード・コレクタ-ズ 2024年1月号 【特集】 ザ・ビートルズ『赤盤』『青盤』新装版_1
  • 最新号 即決 新品 レコード・コレクタ-ズ 2024年1月号 【特集】 ザ・ビートルズ『赤盤』『青盤』新装版_1
タイトル
最新号 即決 新品 レコード・コレクタ-ズ 2024年1月号 【特集】 ザ・ビートルズ『赤盤』『青盤』新装版
商品状態

◆新品です。

◆即決出品です。

◆定価/930円

◆2023年12月14日時点での最新号です。 (12/15発売号)

商品説明

【特集】 ザ・ビートルズ『赤盤』『青盤』新装版

ビートルズの“最後の新曲” が出るとポール・マッカートニーが発言したのは2023年6月のことでした。
そしてついに11月にその新曲と定番の編集盤として名高い『赤盤』『青盤』の新装版がリリースされました。
今回はこれまでリミックス・ヴァージョンが発表されていない初期の音源を中心とする『赤盤』に
特に注目が集まっているようですが、その詳細も含めて、
改めてこの2枚の編集盤の魅力を味わってみたいと思います。

■ さまざまな形態で発売されてきた名ベスト盤の歴史を振り返る(大鷹俊一)
■ “最後の新曲”「ナウ・アンド・ゼン」(藤本国彦)
■ 「ナウ・アンド・ゼン」を音楽的に分析する(野口義修)
■ 人気ラジオ「THE BEATLES 10」パーソナリティを務める“謎の音楽家”カンケがビートルズを語る(小山守)
■ 歴史的ヒットを記録したベスト盤が同世代に与えた影響を考える(安田謙一)
■ 『赤盤』『青盤』全曲ガイド   ザ・ビートルズ 1962年~1966年(『赤盤』)(青山陽一)  
ザ・ビートルズ 1967年~1970年(『青盤』)(サエキけんぞう)
■ 新装版の音響を現役エンジニアが読み解く(中村公輔)
■ 全キャリアの名曲から辿る作詞テクニックの変遷(朝日順子)
■ 『赤盤』『青盤』新装版を検証する(森山直明)
■ 新旧の友人たちが参加したリンゴ・スターの新作(片島吉章)

□ ジョニ・ミッチェル
柔軟かつ奔放な音楽性の背景を追体験できる『アーカイヴVOL3』(能地祐子)
□ ビリー・ジョエル
初CD化音源をたっぷりと詰め込んだ来日記念盤『ビリー・ザ・ベスト:ライヴ!』(若月眞人)
□ ロビン・スコット
テクノポップを代表するユニット“M”の中心人物が自身のキャリアと音楽観を語る(田山三樹)
ロビン・スコット・ディスコグラフィー(田山三樹)
□ イエス
上昇気流に乗っていくバンドの姿を切り取った『サード・アルバム』が拡張版で再登場(石川真男)
□ シン・リジー
バンドの核が濃厚に匂いを放つ『ヴァガボンズ・オブ・ザ・ウェスタン・ワールド(西洋無頼)』50周年記念盤(行川和彦)
□ 紫
インタヴュー~沖縄ロックの伝説的バンドが示す現在の姿(ガモウユウイチ)
□ サンタナ
日本独自企画SACDマルチ・ハイブリッド版の第7弾はフュージョン路線を代表する73年作『ウェルカム』(近藤正義)
□ 『ラスト・ワルツ』
ロック史に残るコンサート映画が初のブルーレイ仕様で国内発売(宇田和弘)
□ インターナショナル・ハーヴェスター
反帝国主義を掲げてコミューン生活を送った“北欧のアモン・デュール”が初の紙ジャケCD化(松井巧)
□ <アライヴ・ザ・ライヴ>レーベル
ディープ・パープルやブラック・サバスなどブリティッシュ・ハード系のライヴ盤8タイトル(舩曳将仁)
□ リー・リトナー
フュージョンを代表するギタリストがビクター時代に残したオリジナル・アルバム5作品が再発される(土佐有明)
□ 小池玉緒
インタヴュー~YMOらとの活動で知られる幻の歌姫の軌跡をまとめたアンソロジーがリリース(村尾泰郎)
□ NOBODY
80年代後半以降の2作品がレアなライヴ音源など追加のうえリイシュー(小川真一)
□ ホワイトスネイク
貴重なデモも加わった『ザ・パープル・アルバム』拡張版(杉原徹彦)
□ ポール・サイモン
名ソングライターの歌詞を収めた詞集と解説の大著2冊(中村彰秀)

発送について
◆クリックポスト/185円で発送致します。

◆水対策で本誌をビニールで包み、茶封筒に入れて送ります。
ご送金先
Yahoo!かんたん決済